2018年度新入社員座談会
2018 entering a company synchronization discussion
どのようななきっかけでダイナンを選んだのか、実際に働いてみて感じたことなど、
2018年度新入社員4人のいろいろ本音トーク(・∪・)
経験を通して今伝えたい、就職活動中の後輩たちへ メッセージも♪
座談会メンバー
※2018年7月現在所属の部署です
-
(株)ダイナン縫製部
サポーター班YM -
(株)ダイナン縫製部MM
-
(株)ダイナン縫製部TS
-
(株)ダイナン縫製部
サポーター班JS
Q1.ダイナンの入社試験を受けようと思ったきっかけは?
-
YM
- 高校時代は農業に関わる勉強をしていて、いろんな野菜を作ってたの。分野が違うけど何かを作る仕事に就きたいなと思ってた。ダイナンを知ったのは合同説明会。ブースには大きなスクリーンいっぱいに子供服や商品が紹介されてたのが印象的だったな。学校に戻って先生に求人票を送ってもらうお願いをしたの。他社の求人票も見たけど、やっぱりここが気になった。直感かな(笑)
-
MM
- 私も事務職より、何かを作る仕事がかっこいいなぁって思って。ミシンは使ったことなかったけど、会社見学で先輩が縫っている姿を見た時に「これだ!」って思った。自分が縫ってる姿を想像できたから決めたの。
-
TS
- 製造業に就きたいと思って「大分 製造業」検索!してみたら、最初に目に留まったのがダイナンだったなぁ。「どんな会社なのかな」ってホームページをのぞいてみたら、会社の事がよ~くわかった。みんなはホームページ見た?
-
一同
- 見た見た〜!
-
TS
- 社長や先輩スタッフからのメッセージもあったね。どんな仕事をしているかもわかったし、社内行事もたくさん紹介されていて、なるほど!って思ったよ。
-
JS
- 私は就職活動が進むように幅を広げたくてハローワークに行ったの。大学内では見つけられない求人票もあるからね。そこで紹介してもらったのがダイナン。日頃から絵を描いたり創作活動が好きで、母がミシン使ってるのを手伝ってたこともあったから親しみ感じて。会社見学では一就活生の私にもあたたかい対応でホロっと感動(笑)社員想いの会社だなって印象だったよ。だから受験したいって思った。
Q2.入社後に感じたことは?

-
YM
- ミシンなんて使ったことないのにどうしようかって思ったけど、私だけじゃなかったし、入社後に研修があったから安心したよ。
-
TS
- 同じ同じ。研修期間があるから、基本からスタートできるよね。配属後も目標設定があるから、タイム測ったり、枚数チェックしたり「早く縫えた!」「きれいに縫えた!」って嬉しくなるよね。
-
MM
- 先輩スタッフも丁寧にとことん教えてくれるから、私たちも安心して仕事出来てる。
-
TS
- うんうん、不安だから何回も確認するけど、毎回しっかり教えてくれる。
-
JS
- 私はダイナンが作ってる製品にも驚いたよ。このブランドの製品もダイナンが作ってたの!?って、びっくりすることがあるね。
-
MM
- ここでは言えないけど、世界的に有名な一流スポーツメーカーや、みんなが知ってる子供服メーカーの製品、実はたくさん作ってるよね。アピール控えめだけどすごい。
-
YM
- 誇りだな~。
-
JS
- その分、品質管理は厳しいよね。たとえ新人でも一定の基準に達していなかったら商品として出荷できないもん。やり直しが戻ってくるから厳しさは感じるけど...それだけしっかりしたものづくりをしている会社なんだなって思えるよ。
Q3.社内行事についてどう思う?
年間を通して様々な社内行事を行っています。お花見、バーベキュー、クリスマス会など、外国人実習生を含めてスタッフが交流を深められるよう、季節ごとのイベントを大切にしています。今年度は技術の向上と縫製の楽しさを感じることができる「ファッションショー」を開催しました。

-
JS
- 社内行事、充実してるよね。もうすぐ海水浴とバーベキューでしょ...冬のクリスマス会も楽しみだな♪
-
MM
- 楽しいことが多い方が仕事も頑張れるよね。他のスタッフとも仲良くなれるし。外国人実習生とも交流できるね。
-
YM
- この前私たちが参加した「ファッションショー」も盛り上がったね。あれは今年初開催だったらしいよ。
-
JS
- スタッフがそれぞれ好きな生地を使って、好きな服を作って、作品をみんなに見てもらえるって、すごくない?
-
TS
- 最初はどうなることかと思ったけど...
-
YM
- 先輩が丁寧に教えてくれたおかげで仕上がったよ...仕事の時もそうだけど、何度聞いてもいいよって、とことん教えてくれるから、ひとつひとつちゃんと技術を積み重ねられる。ありがたいなぁ。
-
JS
- 新入社員には入社1年後に「技能試験」が予定されてるよね。1年間でどの程度縫製技術を身に付けたか?の試験。その練習も兼ねていい経験になるからチャレンジしようってアドバイスもらったよ。
-
MM
- ワンピース、出来上がった時嬉しかったね。
-
TS
- 私たちもいつか先輩みたいな作品が作れるようになれたらいいね。
-
一同
- うんうん!
Q4.就活中の後輩たちに伝えたいことはありますか?
-
JS
- 今の時点で、自分が何をしたいのかわからなくても大丈夫。入社して自分の目標を決めてもいいんじゃないかな。初めてミシンを使って何かを作った時、スゴイ技術をもった先輩に出会った時、「もっとできるようになりたい!」って目標が生まれる環境がダイナンにはあると思うな。
-
TS
- そうそう。わからないことをとことん指導してくれる先輩や上司もいる、お互い頑張ろう!って思える同期仲間もいるからね。
-
MM
- ものづくりが好きな人、コツコツ頑張りたい人は、自分でも気づいてなかった力をグンと伸ばせると思うよ。
-
JS
- 私、最近どんなものでも縫えるようになりたい!どの部署でも通用するようになりたい!って思ってきた!
-
一同
- おおっとー!かっこいい!
-
JS
- ミシン大好きな人、目標持って一緒に頑張りたい人も集まれ~!
-
YM
- 私は今やってることで精一杯だけどさ。ものづくりできることが楽しいから、そんな仲間が増えたら嬉しいな。
-
MM
- 不安な時、迷った時はまず見学してみたらいいよね。きっとこの雰囲気を感じてもらえたら安心できるだろうし。
-
YM
- うんうん、見学してみることをおススメします。待ってます♪
新入社員の中にはミシン未経験という方も。ダイナンでは入社後に研修期間を設け、ミシンの使い方も基本から教えます。私にも出来る仕事なの?と思っている方は安心してください。ダイナンではメンズ・レディース・子ども・ベビーからペットの洋服にサポーターまで、様々な製品の縫製を手掛けています。詳細は入社してからのお楽しみ!?