どんな部署があるの?刺繍部編のお知らせについて。弊社から皆様へお知らせ。

097-597-7777

月~土曜 8:00~17:00

お問い合わせ 24時間受付

採用情報

どんな部署があるの?刺繍部編

2017.09.14 new 会社案内
サムネイル

ダイナンには9つの部署があり、みんな一丸となって製品作りに取り組んでいます。

各部署、どんな人達が、どんな想いで、どんな仕事をしているか?

順番にご紹介しています。

第1回目は、裁断部でした!

>>裁断部編はこちらをご覧ください ლ(⑅╹◡╹ლ)

第2回目は刺繍部

刺繍部リーダーの竹尾から紹介させていただきます。

こちらは裁断された布や、靴の部品に刺繍を施す部署です。

201709dainan-busyo-sisyu6.jpg

まず、メーカーより依頼された刺繍の図案をもとに、パソコンでデータを作ります。パソコン上では、どの色の糸を使用するのか?針がどのように動いて刺繍をするのかなど、指示通り細かく入力します。

201709dainan_busyo_sisyu4_1.jpg

パソコンは刺繍機と連動しています。パソコンでデータ作成した通りに、刺しゅう機で刺繍が施されます。

サンプル商品を作る時は、サンプル商品ど同じ素材のハギレに刺繍します。それをメーカーさんに提出して確認していただきます。

「色を変更してくだい」

「少し耳を丸くしてください」

「目を大きくして表情をかわいく」

など、更に細かい指示をいただきます。

201709-daindan-busyo2.jpg

パソコンデータを修正して、再度ハギレに刺繍したものを再提出。

メーカーさんのイメージ通りの刺繍が完成するまで、この作業が繰り返されます。

ここが一番気を遣うところ(>_<)
なかなか一発OKが出る事はありませんが、お互い良い物を作ろうという思いで取り組んでいるからこそ、何度もやり取りを重ね、より質の高い刺繍が出来上がっていきます。

OKいただいたところで、ようやくサンプル商品に刺繍することができます。

サンプルが展示会に出品され、注文数が決まると本生産に入り、たくさんの商品に刺繍を繰り返すことになります。

さて、今作業をしているのは子ども用の靴のベロになる部分の刺繍。

子ども用品を作っているから、繊細な刺繍も多く手がけています。
細いリボンやテープに刺繍することもあります!

201709dainan-busyo-sisyu3.jpg

201709dainan-busyo-sisyu1.jpg

小さなクマの刺繍が入っているでしょう(^^)?


メーカーさんからの指示を受けて要望に応えることは大変ですが、出来上がった時に

「かわいく仕上げて下さってありがとうございます!!」なんて言われると、疲れも飛んでしまいます。

自分たちが刺繍した靴を履いている子ども、服を着ている子どもを街で見かけると嬉しくて、目で追ってしまいます。店頭で商品を見つけても、思わず手に取って刺繍に注目してしまいますね。

刺繍部は、繊細で高品質の刺繍を仕上げることはもちろんですが、納期には絶対遅れないことにもこだわっています。今まで遅れたことはないし、これからもしっかりと納期に間に合わせてまいります( ˘ω˘ )

以上、刺繍部のご紹介でした!!

201709daindan-busyo-sisyu5.jpg

その他の記事