ミャンマー人実習生との交流(^^)ダイナン水掛け祭り!のお知らせについて。弊社から皆様へお知らせ。

097-597-7777

月~土曜 8:00~17:00

お問い合わせ 24時間受付

採用情報

ミャンマー人実習生との交流(^^)ダイナン水掛け祭り!

2018.05.10 new 社内行事
サムネイル

こんにちは。
ゴールデンウィークが明けました!

静かだった工場にミシンの音が響き、活気が戻ってきました。

さて、ダイナンでは多くの外国人実習生が一緒に仕事をしており、技術の習得に日々励んでいます。今現在はミャンマーから多くの実習生が訪れています。

実習生の皆さんは3年間日本で過ごします。その間母国に帰る機会はなかなかありません。実はミャンマーでは4月17日が日本の元旦にあたる日。今は新年を迎えたばかりなんですね。

ミャンマーではお正月を迎える時期に「水掛け祭り」が行われ、年間最大のイベントとなっています。「水祭り」とも言います。名前の通り水を掛け合って、不浄なものを洗い流し身を清めるという意味があるようです。

日本にいながらでもミャンマー人実習生に新年を祝ってもらえたら...。ダイナンでは実習生との食事会や、観光を企画して毎年交流を深めてきました。

過去のブログ>>社長ブログ「ミャンマーからの実習生と正月をお祝いしました」

今年はミャンマー人実習生のみなさんが自ら新年のイベントを企画、ミャンマー料理を作って私たちダイナンスタッフに振る舞ってくれたんです。初めての試みです。

2018_05_dainanmizukake1.jpg

真心こもったもてなしに心が温まりました。研修室のテーブルの上にはミャンマー料理が並び、実習生もにこやかな表情。

料理をいただき、宴もたけなわといったところで、YouTubeでミャンマーの人気音楽が流れ始めました(*´▽`*)

ミャンマー人実習生の皆さんが楽しそうに踊りながら回り始めました。日本の盆踊りの高速バージョンといったところでしょうか。皆同じ動きでリズム感よく輪になってクルクルと回る様子に驚きました(゚∀゚)

そしてここでまさかの、水かけがスタート!そう!これは「水掛け祭り」!

形だけ程度にかけるのかなと思って眺めていたら違ってました...。社長の背中にもグラス一杯分くらいの水がジャバッとかけられたと思ったら次から次に水が~!気づけば全身びしょぬれになっていましたよ。

2018_05_dainanmizukake2.jpg

バケツに入った水もあった気がします(ง☉д☉)ง!!

ミャンマーでは一番暑い季節にあたるので、びしょぬれもちょうどいいようで。しかしこの時期の日本はまだ肌寒い!水かけは、かなり冷えます。

しかし身も心も清められ、新たな気持ちで頑張れそうな気がいたしました!

なにより、ミャンマー人実習生の皆さんのいきいきとした笑顔を見られたことが、私たちとしても嬉しい限り。

ကျေးဇူးတင်ပါသည်ကျနော်တို့ပျော်စရာရှိခဲ့ပါတယ်ဖြစ်ပါသည်  【楽しかったです。ありがとうございました。】

ミャンマー語です。文字が丸くてかわいいですね╰(*´︶`*)╯

これからもお互いのコミュニケーションを深めて、和気あいあいとした雰囲気の中でものづくりが出来ればと思います。

その他の記事