中国出張で驚いたこと。代表取締役、但馬史晴によるブログ「TOKOSHIE.(とこしえ)」。

097-597-7777

月~土曜 8:00~17:00

お問い合わせ 24時間受付

採用情報

中国出張で驚いたこと

2017.03.31
new
サムネイル

chainab_01.png

2月14日~19日、中国出張に行って参りました。
以前のブログでもお話しましたが、中国には弊社のリーヤン工場もあることから月1回のペースで出向いております。

今、上海浦東空港は増築?改築?ラッシュのようで、あちらこちらで工事をしています。活気が感じられました。

chainab_02.png

中国出張は私にとって日常の出来事ではありますが、時として珍しく新しいものに遭遇することもあります。

今回驚いたのは、こちら!

ポップなカラーが目を引く、同じ自転車がたくさん並んでいます。

現在中国国内で注目されている、自転車シェアリングサービスをご存知でしょうか?

使った後は好きな場所放置しても良いとのこと。昔の中国ではいろんな意味で考えられないシステムですが。

専用アプリに登録しQRコードを読み取ると鍵が開けられ、GPS機能を使えば近くにある自転車をサーチできたり、「微信(WeChat)」で直接利用することが可能なものなど、各社サービスはそれぞれのようです。

chainab_03.png

料金は、自転車で30分が5角、電動で30分1元だったと記憶しています。

結構利用している人を街角で見かけました。

深刻な大気汚染や渋滞問題の解消が期待できるサービスですね。

chainab_04.png

一見普通の自転車ですが、タイヤに注目してみると...

樹脂製のタイヤに穴が空いており、パンク問題も解消。これは賢い!

chainab_05.png

お客様との会食、最後の〆で担担麺が出てきました。
四川料理のお店で、ちょい辛(中国語:微辣)を注文しましたが、
私にとっては大辛でした。

chainab_06.png

上海動物園の前で、孫悟空に遭遇しました。
リアルすぎます。テレビもこのレベルで出てきます。
猪八戒なんて、子供が見たら怖いぐらいです...

現地の文化にふれると、日本との違いに驚くことも多々ありますが、

新しい発見や体験は、新しい発想を生み出すヒントにもなる気がします。

また何かありましたら、こちらでお知らせしますね。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

その他の記事